プチIT化 PR

Excelで「Inquire」アドインが表示されないのはなぜ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!Excelのファイルを比較する「Inquire」というアドイン。先日、このアドインを追加しようとした際に、こんな問題に直面しました。

悩める人
悩める人
COMアドインの一覧にInquireがない!

この記事では、InquireアドインがCOMアドイン一覧に表示されない場合の対処法について詳しく解説します。

Inquireアドインが使えない原因とは?

Inquireアドインが使えない原因は以下のどちらかに当てはまる時のようです。

  • Office(Excel)のバージョンが対応していない
  • グループポリシーのルールなどでInquireアドインが使えないようになっている

上記のような状況の場合、InquireアドインがCOMアドインの一覧に表示されないということが起こるようです。詳しくは以下のマイクロソフトのページをご確認ください。

Officeのバージョンには、Personal、Professional、Homeなどのエディション(種類といいましょうか…!)があります。それぞれのエディションによって、利用できる機能やアドインが異なります。Inquireアドインが一覧に表示されない場合は、今利用しているOfficeのエディションが対応していない可能性があるということです。

また、会社などで貸与されているパソコンなどには、アドインを勝手に追加できないようにグループポリシーが適用されている場合もあります。このような場合も、Inquireアドインが使用できないことがあるようです。

悩める人
悩める人
比較できないのか、どうしようかな、どうにか出来ないかな。

と私もなったので私の代替案を載せておきます。

代替案:ファイル比較ツール「Win Merge」を使う

Inquireアドインが使えないと分かったので、「Win Merge」というツールを導入しました。

余談ですが、このフリーソフトは昔から有名で、前職で開発案件を担当していた際によく利用していました。(久々に思い出しました!その頃はコード比較などで利用していました!)

Win Mergeインストール手順

  1. インストールファイル(exeファイル)を任意の場所にダウンロード
    https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winmerge/
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリック
  3. ウィザードに従ってインストール
    私は比較だけ行いたかったので、最小インストールにしました

使い方は本当に簡単で、Win Mergeを起動後に比較したい二つのExcelファイルをドロップ&ドラッグすればOKです。比較して差分があるところに色がつきます。

解決したひと
解決したひと
やりたかった事ができた~!

さいごに

いかがだったでしょうか?Inquireアドインの使い方や代替案についての解説が、皆様の疑問解決の手助けになれれば幸いです。それでは、また!