こんにちは、我が家にはAmazon Echoが2台もあります!夫の強いススメで導入したものの、妻の私はこんなの使うのか…と正直思っていました(笑)が、実際は便利!という感想です。
※以下のリンクは最新版のEcho Dotです。
Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|クラウドブルー
Amazon
- Amazon echoを買ってはみたものの、使い方が広がらない方
- Amazon echoの活用例を知りたい方
- Amazon echoと一緒に使っているガジェット等を知りたい方
毎朝決まった時間にニュースを流す
やっていること
朝7時からAlexaスキルにある複数のニュースソース(我が家はYahoo!ニュース,NHKニュース)を流しています。7時になるとAmazon Echoが自動的にその日のニュースを読み上げます。
効果
- 何が今話題のニュースが分かって便利:会社の何気ない会話の時事ネタについていける
- 朝食を作りながら聞いたりといった、ながら作業に便利
- 受動的にニュースをキャッチ出来る
- 意外と寝坊したときの最後の砦にもなるw
設定方法
設定方法はスマートフォンから「Amazon Alexa」アプリを操作しています。端末はAndoroidを使用しています。
- [メニュー]>[設定]>[フラッシュニュース]を開きます。
- [コンテンツを追加+]をタップして、検索結果から好きなニュース(Alexaスキル)を選択します。
- 再度、[メニュー]を開き、[定型アクション]を開きます。
- 実行時間や音量、アクションを設定します。
ゴミの日にリマインドのアナウンスをしてもらう
やっていること
燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ごみ、それぞれの決まった曜日の朝7時15分(※我が家の地域の収集時間は8時なので45分前)に、何ゴミの収集日かをリマインドしています。
効果
朝バタバタだと意外と忘れるゴミ出しですが、echoがリマインドするようになってから、夫がゴミ出しを忘れることが激減しました。(出張などで、リマインド時刻より早く出社する日は忘れるがち!!)祝日などのイレギュラーな休日にもアナウンスしてくれるので、ごみの出し忘れ防止にはすごく役立っています。
設定方法
- [メニュー]>[リマインダー・アラーム]をタップする。
- [リマインダーを追加+]ボタンをタップし、日時や頻度やタイトルを設定する。
時報と定型ToDoをアナウンス
やっていること
朝9時~夜9時まで、1時間毎に時報を流しています。また、以下のような定型ToDoをアナウンスしています。
- 夜更かし防止に寝るべき時間の5分前にアナウンス
- 子供のプリント教材の開始時間をアナウンス
- 保育園に行く時間をアナウンス
といった使い方です。アレクサが教えてくれるので、親がわざわざ言わなくても子供も「そろそろ○○の時間なんだな~」と自然に認識してくれます。
また、このタイミングで部屋の電気もAmazon Echoと連携できるリモコンデバイスを使って消灯するようにしています。お知らせの後、部屋が暗くなるので強制的に寝る準備ができます。(※最後の章にこのガジェットは紹介しますね!)
効果
- 時の流れを意識するように。テレビやスマホに夢中になってるときに、中断出来るようになった。「はっ!もうこんな時間!ご飯作らなきゃ!」というように、時間が経過していることに気付く。
- 時計の読めない3歳児に毎日「そろそろ寝る時間だよ」と言わなくても、布団に入る時間を自覚させることが出来た。
設定方法
- [メニュー]>[定型アクション]を開きます。
- [定型アクション]の右側にある[+]ボタンをタップします。
- アクション名、実行条件、アクションの項目の設定をします。時報したい時間に1つのアクションを設定します。1時間ごとであれば、10時・11時・12時と時間ごとに新規アクションを登録する必要があります。
会社からこれから帰るよ連絡をアナウンス
やっていること
標準的なアナウンス機能をそのまま使っています。夫が会社を出るときに「今から帰る」と発話させています。余裕があるときは、最寄りの駅からも「今、〇〇駅に着きました」という連絡を発話させています。
効果
夫が何時に帰ってくるかで、家事育児をどう夫に任せるかどうかを判断しているので、帰宅時間が確定したらなるべく早く教えてほしい我が家。LINEでの連絡もしていましたが、家事をしている時に手が離せず、スマホをすぐに確認できないことがしばしばです。アレクサが「そろそろ帰るよ~」と家中にアナウンスしてくれるので、スマホをチェックしなくても分かるので便利です。ただし、夫が忘れずしっかりアナウンス登録するという前提ですw
設定方法
- アプリ下側にある[連絡]の吹き出しマークをタップします。
- [アナウンス]をタップし、Amazon echoで発話させたい文章を登録し、[→]ボタンをタップします。
切り上げタイマー
やっていること
echoに5分や3分のタイマーをお願いしています。うちの息子は、遊んでるときに即座に辞めさせると非常に機嫌を崩すします。なので「あと5分したら片付けしてくれる?」と言ったあとに、echoに5分のタイマーを設定します。
効果
息子は親からの「遊びをやめて」と言われると、なかなか中断できないのですが、Alexaからのメッセージであれば、あまり文句を言わずに遊びを切り上げてくれることが多いので重宝しています。
設定方法
Amazon Echoに向かって「アレクサ、5分のタイマーをセットして」と言う。
気分に合わせて音楽を流す
やっていること
多分最も一般的な使い方なのであえて紹介する意味もないと思いますが…!お正月・クリスマスパーティーなどの時にテーマに合った音楽を流してもらっています。また、子供と遊んでいる時は子供向けの曲を流してもらい、寝る前は入眠にオススメの曲を流してもらっています。
効果
- シーン合わせた曲を自動的にセレクトしてくれるので(ピンポイントな曲名指定も可能)、選ぶ手間が省け、雰囲気作りには持ってこい。
- ただし、Amazon Prime対象外の曲もあるので、ピンポイントで聞きたい曲がその対象に入ってないとき、少し残念に思う事もあるw
設定方法
Amazon Echoに向かって「アレクサ、〇〇の曲をかけて!」と言う。〇〇部分については、「クリスマスの曲」や「お正月の曲」、「子供向けの曲」、「オルゴールの曲」など、その時の気分によって変更していますよ。
赤鬼をアプリで起動(封印中)
やっていること
Alexaスキルの「おにから電話トーク」を、定期タスクで時間設定をせずに入れておきます。使いたいときはアプリで定期タスクをタップするといきなり赤鬼がAmazon echo経由で「どうかしましたか?」と話しかけてきます。
効果
親が赤鬼を呼ぶと、親に呼ばないで欲しいと懇願してくるので使いづらい。赤鬼が勝手に来てくれれば親と無関係だと思ってくれるかも!と思って使いタップで赤鬼とトークが始まるように設定。が、突然赤鬼が話し始めると息子が驚いてしまったので、仕方なくネタバラシ。我が家ではこの機能は封印されました(笑)
その他:便利なツール
その他、我が家にあるアレクサ関連で便利なツールをご紹介します!アレクサと一緒につかうことで、良くなった、と言うものも紹介していきます。
アレクサをスッキリ収納するツール
Amazon echoってどこに置いてますか?我が家は、初期はコンセントから長いケーブルを経てダイニングテーブルの上に置いていました。が、ケーブルでごちゃごちゃなってしまったため、以下のツールを導入しました。echoをカチっとはめ込んで電源に直挿ししています。これでケーブルレス、スッキリしました。
SPORTLINK Dot 3 壁掛け ホルダー Dot 第3世代 壁掛け ホルダー Dot 3 スピーカー マウント コード収納 スタンド カバー 保護ホルダー Echo Dot 3 ホルダー スピーカースタンド 隠れているコードで省スペースと簡単に移動するスタンド(ホワイト)
SPORTLINK
アレクサからテレビやエアコンの電源を入れる・消すツール
「アレクサ、電気消して」「アレクサ、エアコン付けて」などの言葉でエアコンやテレビなどをコントロールできるツールです。布団に入ったけど、電気消すのに出たくない~とか、リモコン行方不明~という時に便利です。最近は外出先からもスマホのアプリで操作できるとか!
Meross スマートリモコン アレクサ対応
Meross Technology Co.,Ltd
ただ、機器(エアコンやテレビ)によっては上手く反応しない…という事もあるようです。リモコンとの相性もあるので、そこはレビューなどを読んであらかじめきちんと反応するかを調べて購入した方が良いみたいです。
まとめ
Amazon echoを2台持ちしているわたあめ家でのエコーの使い方は以下です。参考になる使い方があれば幸いです!
- 毎朝ニュースを流し、受動的にフレッシュなニュースを頭に入れる
- ごみの日をリマインドし、ごみの出し忘れを防止する
- 時報+αを活用して、時間を意識し有意義に使う、寝る時間を管理する
- これから帰るよ連絡をEcho経由で発話し、ハンズフリーで帰宅連絡を耳に入れる
- タイマーで遊ぶ時間を管理する
- Alexaチョイスの音楽を流し、手軽に音楽を流してイベントの雰囲気作り
追記:アレクサに子供の本の読み聞かせをお願いする使い方も始めました!