暮らしぶり PR

【レンジでチンするだけ】ジップロックのタッパーで袋麵を調理!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!今回はタッパーで袋麺を調理するにはどうすればという記事になります!

わたあめ
わたあめ
袋麺食べたいけど、鍋は汚したくない~!

というとき、ありませんか?袋麺をレンチンする専用のグッズも売っていますが、形がそれ用で。今回は、タッパーとしても大活躍しているジップロックコンテナーを使って袋麺をレンチンする方法をご紹介します。

ちなみに、これは夫が深夜にこっそりやっている方法です(笑)正式な作り方ではありません、調理は自己責任でお願いいたします。それでは、いってみましょう!

使うもの

使うものは以下のものです。

  • お好きな袋麺
  • ジップロック(※正方形1100mlコンテナーがピッタリ)
  • 沸騰したお湯

ジップロックは、最後お皿としてそのまま使うのでお皿も必要ありません!洗い物を極力増やしたくない夫が辿り着いたところです。

ジップロックコンテナー1100mlについて

袋麺にぴったりのジップロックです。本当にピッタリです!正方形の1100mlがジャストサイズです。また、横にメモリもついているので、軽量カップも必要ないのもポイントです。

袋麺にピッタリなジップロックコンテナー

この1100mlの大きさですが、「つくりおき食堂」というレンジレシピが得意な(※しかも簡単でとても美味しいレシピばかり)でよく登場する大きさのタッパーだったのですが、袋麺にも使えるので、私的に神サイズ。下ごしらえた葉物野菜なども保存出来て、色々な事に使えるサイズです。

ジップロック コンテナー 保存容器 正方形 1100ml 2個
ジップロック コンテナー 保存容器 正方形 1100ml 2個
旭化成ホームプロダクツ

Amazon

割と使う頻度の高いサイズになるのではないかと思います!

わたあめ
わたあめ
値段も安いので、我が家は購入して良かったです!

ジップロックコンテナーで袋麺!の作り方

それでは作り方です。

  1. 袋麺を開封し、麺を入れる
  2. 袋麺に書いてある水の量の熱湯を入れる
  3. 茹で時間通り、レンチンする
    我が家はうまかっちゃんで3分ほどレンチンしました!
  4. 粉を溶かす
  5. できあがり!!

手順を書くほどでもなかったかもしれませんが、これで深夜に簡単にラーメンにありついているようです。

さいごに

いかがだったでしょうか。一度私も作ってもらったことがありますが、鍋で作ったものと大差ない気がしています。(舌が音痴なだけかもしれませんが。)

また、袋麺は私は「うまかっちゃん」一択です。とんこつラーメン好きな方は是非試して欲しいです。(※西日本エリアのみなので、地域フェアなどで見つけたらぜひ!)それでは、また!