こんばんは、今回はExcelの読みのフリガナを表示してくれるPHONETIC関数がないという時どうしたら?という記事になります。
とある日、フリガナを表示させるセルを作ろうとPHONETIC関数を使って表示させようと思ったら…
悩める人
PHONETIC関数が検索候補に出てこない!なんで?!
という状況に陥りました。事象の詳細としては以下です。
- 関数の挿入([fx]のアイコンボタン)で関数の検索をかけても出てこない
- セルに直接「=PHONETIC(A1)」などと打ち込むと結果「#N/A」になる
どうすれば解決できたか、それでは、いってみましょう!
原因:言語が日本語以外になっていた
Excelには言語設定があり、この設定の「編集言語」の既定の言語が日本語以外になっていたため起こった現象でした。
悩める人
文字に対していくつかの読みが存在する「日本語」という言語のみに用意されている関数なのかな?!
と思ったりです。
対処:「編集言語」の設定を見直す
以下の手順で編集言語の設定を見直しました。
- [ファイル] > [オプション]の順にクリック
- 左側の[言語]をクリック
- [編集言語の選択]欄の"日本語"を選択 > [既定に設定]ボタンをクリック
- "選択した新しい言語は~"というメッセージが出てくるので[はい]ボタンをクリック
- Excelを一度終了して、起動(※再起動)
これで、PHONETIC関数が使えるようになりました!同じ原因ではないかもしれませんが、同じような方の参考になれば幸いです。
他にも、編集の言語が日本語以外の言語だった場合、フリガナ関連の機能は使えないようです。例えば「フリガナの表示/非表示」というメニューアイコンがなくなったりします。
さいごに
いかがだったでしょうか。同じような状況の方の参考になれば幸いです。それでは、また!