こんばんは!今回は、HP(ヒューレット・パッカード)製のパソコンで起動時にビープ音が鳴り、起動しなくなりました。
画面が真っ黒のまま、上記の音パターンが繰り返されるという事態に。
と、プチパニックになったので、今回どうやって対処していったのかをまとめてみます。ビープ音については、ビープ音のパターンとその原因はメーカーなどによって異なります。あくまで参考にお願いいたします。
それでは、いってみましょう!
そもそもビープ音とは?
ビープ音とは、ハードウェアに異常が起きた時に出る警告音のことです。例えば、以下のような時にビープ音が鳴ります。
- メモリが何かしらの原因で故障して起動できない
- パソコンが熱すぎる、冷却が機能していない状態
- 電源の供給不足
パソコンの異常をBIOSが検知して、音で知らせてくれるという機能です。
ビープ音が鳴ったとき、どうすれば良いか?
ビープ音が鳴った場合、自分ならどういう対応をとるかまとめます。
- ビープ音のパターンや回数を把握する
(長い音が何回、短い音が何回か) - ビープ音のパターンより、どの部分に原因がありそうか検索する
警告音にビックリしてしまいますが、まずは音を聞き情報を集めることを行います。
これは私の場合ですが、もしビープ音が繰り返し鳴り響きうるさい場合は、電源長押しでシャットダウンできました。その後どう影響するかは、パソコンそれぞれだと思いますが、私の場合はもう一度起動しても同じ状況に陥るという感じでした。
今回の原因:電源の供給不足
私の場合原因は電源の供給不足でした。なぜわかったかと言うと、メッセージなどからではなく状況で判断しました。
- パソコンの設置場所を移動した
- 直前までしっかり動いていた
- パソコンに衝撃等は与えていない
- 移動した場所がタコ足配線を重ねており、接続機器が多かった
同じような状況に当てはまる場合、電源供給不足が原因という可能性があります。
切り分けとしては、十分に電源が供給される場所(壁や床などのコンセント直)で起動できるかどうか?でできます。
状況が改善しない場合は専門家に相談がオススメ
パソコンのトラブルで、自分で解決できない時はパソコンサポートサービスを受けるのもオススメです。
「PCホスピタル」は、パソコンが壊れたり・Wi-Fiが繋がらない・操作方法が不明などパソコンに関連するトラブルをサポートしてくれるサービスです。
即日サポートが受けられますし、事前見積もりなので安心して受けられるサービスになります。
公式ページは以下のリンクへ!
PCホスピタル
さいごに
いかがだったでしょうか。同じような状況の方の参考に少しでもなれば幸いです。それでは、また次の記事で!