ブログ運営 PR

【やり方】ブログのアクセス解析データをまとめて振り返った

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、わたあめです。ブログ運営を始めて半年が経ちそうです。アドセンスの収益もゼロは脱出しました。

夫
ねぇ、ブログって趣味でやってる?ならいいんだけど、そうでないなら、一度きちんと分析したほうが良いと思う。

な、なるほどー…。夫はシステムエンジニアをしていて、統計にはちょっとうるさい人なのです(笑)確かに、振り返りはとても大切。今後、"ブログをどう頑張るか"の方針を定めるのには良いと考え、分析してみることに。

悩めるわたあめ
悩めるわたあめ
でも、どうやって分析すれば…?何から始めれば…?

という壁にぶち当たりました。夫に「こういう風に分析したら?」とアドバイスを受けました。今日は初めての分析、何をしたか書いていきます。システムエンジニア夫婦が思い付きでとりあえずやってみた分析ですが、良ければお付き合いください。

こんな方に向けた記事です
  • googleアドセンスの収入が伸び悩む(超少額)
  • googleアナリティクスと連携してみたものの、データ分析していない
  • データ分析してみたいけど、何から分析すればいいのか分からない

それでは、一緒に頑張って分析してみましょう!!

アクセス分析での振り返りの必要性

ブログ運営、なんとなく続けていませんか?手探りのまま続けていませんか?ちょっと収益出てきたし、訪問者数も増えてるし、大丈夫と思っていませんか?(あ、これわたあめの事です。)記事が何記事の時にアクセスがどうなったか?収益がどうなったか?をまとめ、考察・反省・次への策を考えた方がいいはずです。PDCA回せって話です。

アクセス数に対する収益がわかれば、目標収益に到達するまでの必要記事数・時間が算出できますよね。その算出ができれば、目標収益まで50年かかるとか、5000記事必要だとかそういう考察になるかもしれない…。であれば、単純に生地を量産していくのではなく、記事の質を上げるなど、努力の方向を定めることが出来るかもしれない。タブン大事!!

しかも、イニシャルコスト(WordPressテーマ)やランニングコスト(サーバレンタル代やドメイン費等)も投資して、スタートは赤字。いつこの赤字をペイして黒字化できるのか?も合わせて見通しを付けるべき。

なんとなく続けず現実に目を向け、対策を打つことが収益アップにつなげよう!と夫婦で話したのがアクセス分析をはじめるきっかけです。

わたあめ
わたあめ
現実やばすぎて、目を向けたくないという思い!アクセス分析面倒そうという思い!振り返りをせずに半年経ってしまった。反省!!

アクセス分析はこうした

データの準備

まずは、「記事数」と「アクセス数」そして「収益額」のデータを集めました。

  • googleアナリティクスからページビュー数:[ユーザ]>[概要]>[サマリ]タブ
  • googleアドセンスから収益:[レポート]>[デフォルトのレポート]
  • WordPressから記事数:一覧から日時を拾う(手作業w)

googleアナリティクス、アドセンスはcsvやExcel形式でのデータエクスポートが出来るので、期間等をよきに設定してダウンロードすることが出来ました。

表を作る

とりあえず、集めたデータを時系列に沿って並べておきましょうか。

日付ページビュー数記事数収益
2020/02/012010
2020/02/0230230
2020/02/033021

私は半年の期間全てを抽出して、このような表にまとめました。データはダミーです。私は日ごとにまとめましたが、週ごとでも月ごとでも、詳細に把握するか大まかに把握するかの違いなので、そこはお好みで。

グラフを作る

このデータを使っていろいろグラフを作りました。これもダミーデータのイメージ画像です。(公開はNGっぽいので控えます。)グラフは、いくつか作ると良いです。私が作ったのは以下です。

横軸は時系列で、折れ線グラフで作成しました。

  • 記事数、ページビュー数、収益(週ごと)
  • 累計記事数、累計ページビュー数、累計収益
  • 1記事当たりのページビュー数、1記事当たりの収入

とにかく、いろいろな角度からグラフ作ってみました。何か見えてくるかもしれない!!

考察する

最後にグラフをみて考察します。当ブログの場合は、以下の考察となりました。

  • アクセスは指数関数的に増加中
  • 累計記事数と収益は一定に増加
  • 1記事あたりの収益は一定(増加なし)
  • 記事数・アクセス数と収益の関係性(規則性)は無く、近似曲線が描けなかった

というスッキリズバリという結論はなかったです。(えー!!!笑)ただ、1記事あたりの収益が一定ということで、目標金額に到達するには?と考えると、とてつもない記事数を生み出さなければならないということも分かり、その記事数を書くには当然時間かかる。このまま記事を書き続けても、目標に到達しないことは分かりました。

わたあめ
わたあめ
き、きびしい。

でも、厳しい状況だということが分かったことが大きいと思うのです。私の場合は記事の書き方やターゲット等、買えた方が良い、勉強もした方が良いし、色々と試した方が良い。

今後の策を練る

最後は、今後どうやっていくか?を考えてみると良いです。私の場合、このままではダメという事が分かったので、記事の内容や質を変えます。もし、順調な結果であればこの調子で続けていい!と太鼓判を押して日々のブログ執筆作業に挑めばよいと思います!!

ちなみに、具体的にどうするか?私は、技術ネタや購入したの、行ってみた所などを記事にしていました。アクセス数が多いのは、技術ネタ。だから、技術ネタは嫌でも続けよう。(嫌なんかーい!!)

もう一つは、夫のアドバイスで、好きな事を記事にしてみるでした。これまでは"役に立つ記事が良いらしい"とか"書き手の主観はなくて良し"みたいな、そういうネット記事をみて、そうであるべきと書いてきたましたが、今いち身が入らず。夫の「本人が好きでもないことの記事を書いても、読み手は面白くないよ」という言葉に後押しされて、好きな事を好きなように書いてみようかなと思います。(技術ネタは今まで通りっすけど。)

好きな事ってなんだよ?!なんですが、プロフィールに書かせていただいている通り、時たまやるハンドメイドなので、そちらこれから少し記事を書かせていただこうかと。どうせ!!どうせ!!今のままでは目標達成できないし、楽しく書ける記事を書いちゃう!!

わたあめ
わたあめ
楽しく趣味チックにやるのも良いかもしれない!(開きなおってるw)

さいごに

分析の仕方を~と書いておきながら、具体的なデータやグラフを公開できずにすみません。

私みたいにどのデータを分析すればいいのよwと血迷っている方がいたら「ページビュー数」「記事数」「収益」を適当にくくって時系列で並べてみてくださいね。少しだけ、次に進むヒントが見えてくるかもしれません!

それでは、また!