プチIT化

手作りペーパーヘッダーでオリジナルラッピングしよう!

こんにちは、ペーパーヘッダーというラッピング用品を最近知ったわたあめです!

悩める人
悩める人
ペーパーヘッダー、自分で手作りできないかしら?

この記事では、こんな問題を解決します!出来上がり品はこちらです!

今回は100均の材料でペーパーヘッダーを使ったラッピングを作っていきます。可愛いオリジナルなペーパーヘッダーを作るぞ!

準備品

今回使ったものです。試作品ということもあり、今回は家にあるものと100均で揃えています。

  • 厚紙(白):DAISO
  • クリアーギフトバッグ(15×9cm):DAISO
  • プリンター
  • Canva:Webで出来るデザイン作成ツール(無料で登録できます)
  • パソコン(canvaを操作します、スマホ版もあるみたいです!)
  • ハサミ
  • ホチキス

作ってみよう

canvaでデザイン作成

canvaを使って、デザインを作成していきます。canvaにログインした状態からスタートです。

左上の[デザイン作成]>[カスタムサイズ]をクリックします。

用紙のサイズを指定します。今回はクリアギフトバッグの横幅が9cmなので、それより少し幅広の9.6cm(左右3mmずつ余裕をもつ想定)にしました。指定した後、[デザインを作成]ボタンをクリックします。

左のメニューから好みのテキストを選択し、文字を記入します。文字の記入はダブルクリックで入力モードになりますよ!今回は、ギフトを渡すということで「just for you」という事にしました。不要な文字ボックスは、選択してDELキー(キーボードの右上らへんにあります)クリックでボックスが削除されます。

わたあめ
わたあめ
追記:お気づきの人も居るかもしれません…タイプミスしました。。forがfotになっている…スイマセン。

文字ボックスをドラッグ&ドロップ(左クリックしたまま文字ボックスを移動させます)して位置を動かします。文字ボックスの〇をつかむことで、大きさも調整できます!今回は、小さくして右下めに動かしてみました。

次は、装飾していきましょう!左メニューの[素材]を選びます。すると、素材の候補が出てくるので好きな絵柄を選び、クリックします。無料のものは、触れた時に右下に"無料"とでます。するとキャンバスに配置されるので、これまたドラッグ&ドロップで位置を調整したり大きさを調整します。検索ボックスから、絵柄を検索することもできます。今回は、「熊」と検索して出てきた無料の素材を選びました。

わたあめ
わたあめ
配置のポイントとしては、このキャンバスを印刷後2つに折り曲げる事を意識して、下側に配置しておくと良いよ!!

右上の[↓(_)]ボタンをクリックし、[ダウンロード]ボタンをクリックします。

印刷して、ハサミで切る

ダウンロードした画像を印刷して、ハサミで切りましょう。ポイントとしては、印刷の時に拡大縮小せずに原寸サイズで印刷することです。

クリアバッグに留める

半分に折りたたんで、クリアバッグの口の所にホチキスで止めれば出来上がりです。

その他アイデア

折角オリジナルで作れるということなので、こういう用途にも使えるのでは?という事を考えてみました。

ペーパーヘッダーにメッセージを込める

プレゼントを渡した時に、何のプレゼントか分かりやすいように、「お誕生日おめでとう」などのメッセージを書いておくことで、何のプレゼントか?!がすぐに伝わるメリットもあります。さらに、プレゼントを渡す相手の名前や誕生日を入れておくことで、"あなただけに"という特別感も演出できます!

写真や似顔絵を入れる

ペーパーヘッダーに本人の写真や似顔絵、また、好きなもの写真・似顔絵・イラストを入れても良いかな、と思います!手書きのイラストでもオリジナリティが出ますよね。プリンタが無い場合でも、厚紙を袋の大きさに切って、手書きで作るということも良いですよね!

既製品も可愛いのが沢山ある

悩める人
悩める人
自作するのはちょっと手間がかかるわ…

と言う方は、既製品にもペーパーヘッダーは売っていますので、購入を検討しても良いかもしれません!いくつか紹介していきたいと思います。

まずば「cotta」という製菓・菓子パンの材料やラッピング用品を販売している会社から出ているペーパーヘッダーです。黒以外にもありますが、シンプルなデザインながらもお洒落に仕上がりそうなペーパーヘッダー!

ペーパーヘッダーでなくても、既製品には完成度の高いラッピング用品が揃っていますね。バレンタインやプチギフトなど、バッチリ決まりそうなラッピング!

シールを用意しておいて、お家にあるラッピング袋と組み合わせても良いですね♪

ラッピングについて、少し幅は広がりましたでしょうか!

さいごに

いかがでしたでしょうか?以上、ペーパーヘッダーを作ってみたでした。ラッピングにオリジナル感がでるので、特別感を演出したいときに私も作って、相手をビックリさせちゃおうと思います!

わたあめ
わたあめ
すぐ出来て楽しいので、ぜひやってみてくださいね!