お買い物 PR

レゴランドで楽しむ!「ピック・ア・ブリック」つめ放題でお得にレゴをゲット!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

今回はレゴランドジャパンの中にある、レゴのパーツのつめ放題が出来る「ピック・ア・ブリック(Pick a Brick)」にトライしてきましたので、どれくらいの量が取れたのか・どんなパーツがあったのかを紹介していきたいと思います。

Pick a Brickで詰めたレゴブロック

それでは、いってみましょう!

まず、「ピック・ア・ブリック」とは?

ピック・ア・ブリックでは自分が好きなレゴブロックのパーツを個別に選んで購入することができる場所です。レゴランド内にあるブリックトピアのエリアの一角にあります。レゴ・ファクトリー・ツアーの出口からも繋がっています。

ピック・ア・ブリック内につめ放題用の箱が準備してありますので、箱に好きなブロックをつめてレジに持って行ってお会計という流れでした。

気になる人
気になる人
この箱にどのくらいのレゴパーツが入るの?どんな種類のレゴパーツがあるの?

と気になる方のために、我が家が購入してきた詰め放題の箱の重さと中身を紹介します!

詰めた量とパーツの種類

詰めた量(グラム数)

今回、私たちが「ピック・ア・ブリック」で詰めたパーツの量は428g(箱の量も入ってますが)でした!

きっちり詰めた後にばらしてもう一度箱に詰めたため、箱から飛び出してますがこんな感じでした。箱に隙間なく詰める事を頑張ってこの量となりました。上手な人はもっとじょうずかもしれませんが!(我が家のつめ方は後述します)

パーツの種類

今回購入出来たパーツになります。パーツは入れ替わりがあるようで、私が行った2025年3月のものになります。

ブロックパーツは、薄っぺらいものや、横に小さな1ポッチパーツ、側面にチューブがついているパーツなどがありました。クリアなパーツもありました!

タイヤやドアのようなものも車のハンドルや骨のパーツもありました。

ハートやロウソクなどのパーツもありました。可愛いです。

今回個人的に気に入っているのはこのピンク色のお花です!!お花咲かせたくて、沢山詰めてきました。

パーツの種類は入れ替わるようですが、今回購入できたパーツはこちら。

見事に箱をいっぱいに詰めることができました。詰め方のコツは、パーツを丁寧に組み合わせて無駄なスペースを無くすことです。

ピック・ア・ブリックをお得に楽しめた!

我が家は年間パスポートを持っていて、誕生月だったため、価格が20%オフになりました!※年パス×誕生月でピック・ア・ブリックだけでなく、他のお店でも20%で購入することができます。

詰め放題の通常価格は3,000円なのですが、20%オフの2,400円で購入できましたよ。この特典のおかげで、とてもお得に楽しむことができました。

グラム当たりにすると…約5.6円!でした。

感想

レゴのビュッフェのような「ピック・ア・ブリック」は、好きなパーツを選ぶ楽しさだけでなく、いかにたくさん詰め込めるかというチャレンジ要素もあって、親子ともにアトラクションとは違った楽しさを実感できました。

帰宅後に購入したパーツで親子で遊んだので、自分用のお土産にもピッタリだなと思います。我が家では「購入してきたパーツのみでレゴ作品を作ろう!」と、限られたパーツの中で工夫しながら作品を作ったりしました。手元にあるパーツでどんな形が作れるか考えるのも面白く、レゴの奥深さを再発見する時間でした~!

楽しかった人
楽しかった人
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!オススメです。