こんにちは、わたあめです。先日、毎日毎日3食作る事に流石に疲れてきたので、ピザを頼んじゃいました!
宅配ピザってお高いイメージありあすよね?ですが、Dominoピザなら水・日曜限定「BIG SUNDAY」「BIG WEDNESDAY」というクーポンがあります!なんと3枚2400円~とお得に頼めるのです。(わたあめも最近知りました!)
注文画面を進めると「あんしん受取サービス」(DROP&GOサービスという名前に変更?)というものが。興味があったので利用してみることにしました。簡単ですが、今日はその利用レポートです。
という方に少しでも伝わればいいな~と思います。追記章として、新しくなったDROP&GOサービスも利用してみたので、その手順等も書いています。それでは、いってみましょう!
あんしん受取サービス利用レポ
あんしん受取サービスとは、"手渡しをしない"というサービスです。今回わたあめの利用条件としては以下です。
- ネット注文で利用
- 宅配で利用(マンションなのでオートロックの共同玄関もある家)
- クレジットカードで事前に決済
利用方法
利用方法は簡単で注文時に「お届け先の備考とあんしん受取サービス」という欄があるので、そこに"あんしん受取サービスを利用します。"と一言入れておきました。
ただ、確認メールで、自動的に"★★★★★ 手渡しを希望しません ★★★★★ "と入っていたので、別に何も記入しなくても良かったのかも?とも思いました。(デフォルトで安心受取サービスになるのかな?)
受取イメージ
※配達員さんの写真を撮るわけにもいけないので、申し訳ないですがイラストで失礼します(汗)服装も想像ですw
配達員さんは、ピザの入った袋が直に地面につかないように、少し高さのある台を持ってきてくださっていました。ドアを開けたタイミングでは、既に扉の前に土台に置かれたピザの袋が置いてありました。扉の前のインターフォンを押す前にセットして、インターフォンを押した後にすぐに遠くに離れてくれたのかな?と思いました。
事前決済しておいたので、サッとピザを受け取り、ありがとうございました伝え終了。感想としては、とても良い…!ドアの前でサッと受け取るだけなのが、楽でした。今後もこのサービスが続いてくれると良いなと思いました!
DROP&GO(ドロップアンドゴー)サービスになっていた
追記です。2021年の今は、安心受取サービスから「DROP&GO(ドロップアンドゴー)」サービスになっているようです。おおまかな利用手順は以下です。
- 注文時にお届け方法として"「DROP&GO」商品を置いて立ち去ります"を選択
- 「DROP&GO」配達オプションで、ドライバーの対応が選択できるので”ただちに商品から立ち去る”をクリック(今回はこのオプションにしました)
注文時にこれらを選択するだけで、利用することが出来ます。マンションなのでピンポン後の共同玄関のドアの解除は必要ですが、その後は家の前に置いて終了です。ドライバーさんとの接触は一切ありません。
ドアの前(横?)に置かれるピザは段ボールで作られた土台に載せられています。この土台の段ボールは使いまわしではなく、新品でとても綺麗なものです。土台を捨てる手間・ごみの量は増えますが、接触は全くないので安心サービスですよね。
さいごに
ピザ、すごくすごく美味しかったです!こんなに気軽に頼めるサービスなら、また今度絶対利用しようと思います。今回頼んだピザはLサイズを3枚です。税込みで¥3,888でした。我が家に多すぎる量ではあるのですが、これは冷凍して日々の朝ごはんやランチに頂いていますよ。