こんにちは、わたあめです。この前、Cドライブの中に「$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKER」という身に覚えのないファイルがあることに気付きました。

と気になりました。私と同じような人のために私が調べたこと・実施してみたことをまとめていきます。それでは、いってみましょう。
$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKERファイルとは何か?
この見に覚えのない「$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKER」というファイルは何なのか調べたところ、Microsoftコミュニティに同じようなQAがありました。
まとめると…
- Windows7からWindows10にアップグレードした際にできるファイル
- 1ヶ月すると自動的に消える
- ディスククリーンアップすれば消える
という事が書かれていました。
ですが、私の場合は状況が該当せずでした。今2022年の3月で、2022年1/21のファイルが残っているということで、1ヶ月以上経っていたのです。(※1ヶ月で自動的に消えるという事に当てはまらない。)
また、ディスククリーンアップも試しましたが、消えませんでした。(※クリーンアップすれば消えるという事に当てはまらない。)
そして、Windows7からWindows10にアップグレードしたパソコンでもないのです。(ただし、元々Windows10が手元にきたというだけで、メーカー側でアップグレードした可能性はありますね。)
$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKERで分かっていること
分かっている事
- 0KBのファイル
- テキストエディタで開いてみるも、中身は空
- 属性は「隠しファイル」
- Windowsが作成して、自動でできるファイル
上記のことくらいしか分からず、確実な情報がつかめなかったです。
ファイル名から推測できること
ファイルの単語をそれぞれ調べてみました。
WINRE | Windows Recovery Environment?(リカバリ用OS) |
---|---|
BACKUP | バックアップ |
PARTITON | パーティション=区切り |
結局わからないけど、Windowsが作成したファイルでシステムの何かに使われたファイルっぽい名前です。
$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKERの対処
対処1:そのまま置いておく
存在が気にならない場合は、そのまま置いておけばよいと思います。怪しいウイルスなどが作成したファイルではないということは分かったので、気にせず自然消滅を待つというのも良いと思います。
私の場合は、2ヶ月程経ちますが特に変なことは起こっていません!
対処2:削除する
変な名前のファイルだし、どうしても削除したい!という方は、以下の手順で削除できます。
- [$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKER]を右クリック>[削除]を選択
- “このファイルを削除するには管理者の権限が必要です”という画面で[続行]ボタン
この手順で私は消えました。私も消してみましたが、特に不具合は起きずでした。ですが、何があるか分かりませんし、自己責任となります。
対処3:見えなくする
よく分からないファイル名があるのは嫌だけど、消すのも怖いという方は、ファイル自体を非表示にしてしまえば良いです。
- エクスプローラーを開く
- [表示]タブ>[表示/非表示]欄の[隠しファイル]のチェックを外す
$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKERファイルの属性は隠しファイルです。この設定であるけれど、エクスプローラー上からは非表示となります。
さいごに
いかがだったでしょうか。$WINRE_BACKUP_PARTITION.MARKERファイル、結局何か分からなかったのですが、情報まとめてみました。私は削除してみましたが、何もせずそのまま無視~で良いのかなとも思います。それでは、また!